Autoジョブ名人「業務を止めない」~現場が選ぶRPAソリューション

業務現場で、こんな課題はありませんか?

  • 限られた人員で日々のルーチン業務に追われている

    限られた人員で日々のルーチン業務に追われている

  • 手作業による入力ミスや確認作業が業務を圧迫

    手作業による入力ミスや確認作業が業務を圧迫

  • 特定の人にしかできない作業がボトルネックになっている

    特定の人にしかできない作業がボトルネックになっている

  • 毎日・毎月の定型作業に多くの時間を取られている

    毎日・毎月の定型作業に多くの時間を取られている

  • 業務改善したいが日常業務に追われて手が付けられない

    業務改善したいが日常業務に追われて手が付けられない

  • システム間の転記や処理が非効率

    システム間の転記や処理が非効率

このような課題を
解決するには

重要業務を任せられるRPAとは?

現場に寄り添い、業務を止めない。安定稼働でDXを支えるRPA

「Autoジョブ名人」は、RPAの導入と運用をより簡単かつ確実に実現できるツールです。現場で定着しやすい直感的な操作性と、業務を止めない高い稼働安定性に加え、多くの企業が抱える受注処理業務の効率化に役立つ機能やサービスを提供しています。

さらに生成AIの活用で創造的な業務のサポートも可能。導入後も安心して活用を進められるよう、伴走型のカスタマーサクセスプランもご用意。継続的な自動化推進を力強く支援します。

関連事例

導入実績

食品業のユーザー様(受注業務を自動化)
  • 株式会社有馬芳香堂 様
  • エスフーズ株式会社 様
  • おおたけ株式会社 様
  • 株式会社オニックスジャパン 様
  • 株式会社金谷ホテルベーカリー 様
  • 協栄産業株式会社 様
  • クオリ株式会社 様
  • 株式会社国太楼 様
  • 株式会社廣記商行 様
  • 株式会社紅貴庵 様
  • 信州ハム株式会社 様
  • 株式会社チェリオコーポレーション 様
  • ディオニー株式会社 様
  • 株式会社デイリーエッグ 様
  • 有限会社肉のクボタ 様
  • ハウス食品株式会社 様
  • ハナマルキ株式会社 様
  • 株式会社浜乙女 様
  • 株式会社フードケア 様
  • フードリンク株式会社 様
  • 福島鰹株式会社 様
  • フライスター株式会社 様
  • 株式会社フランソア 様
  • 株式会社マツヤ 様
  • 株式会社丸金 様
  • 丸善食品工業株式会社 様
  • 株式会社丸冨士 様
  • モランボン株式会社 様
  • 株式会社ヤオキ 様
  • 株式会社ヤクルト本社 様
  • 株式会社やまひろ 様
食品業のユーザー様(受注業務以外を自動化)
  • 株式会社イートアンドホールディングス 様
  • 株式会社大倉 様
  • サッポロビール株式会社 様
  • 株式会社三幸 様
  • 昭産商事株式会社 様
  • 株式会社でん六 様
  • 株式会社はくばく 様
  • 株式会社美多加堂 様
  • 株式会社モロゾフ 様
食品業以外のユーザー様(受注業務を自動化)
  • アイトス株式会社 様
  • 旭商工株式会社 様
  • アサヒ物産株式会社 様
  • アジア・ラゲージ株式会社 様
  • ASTI株式会社 様
  • 株式会社アステックペイント 様
  • 株式会社アストライン 様
  • 株式会社有川製作所 様
  • 岩瀬産業株式会社 様
  • 株式会社ウミガメ
  • オークス株式会社 様
  • 岡田工業株式会社 様
  • 片山工業株式会社 様
  • キャサリンコテージ 様
  • 晃和株式会社 様
  • 株式会社幸和製作所 様
  • コンビ株式会社 様
  • 幸商事株式会社 様
  • サンコーインダストリー株式会社 様
  • 株式会社三和精密 様
  • ジオテック株式会社 様
  • 株式会社新生工業 様
  • 鈴木栄光堂 様
  • 株式会社鈴木スプリング製作所 様
  • 株式会社セルート 様
  • 大栄既製服株式会社 様
  • 有限会社Takumi 様
  • 株式会社たちばな 様
  • 株式会社テクナート 様
  • テラオ株式会社 様
  • 東洋器材株式会社 様
  • 東イン株式会社 様
  • 株式会社日伝 様
  • ハカルプラス株式会社 様
  • マツオインターナショナル株式会社 様
  • 丸善株式会社 様
  • マルマン株式会社 様
  • 株式会社モリタ 様
  • 株式会社やますえ 様
  • 株式会社リッチェル 様
食品業以外のユーザー様(受注業務以外を自動化)
  • 株式会社アールケイエンタープライズ 様
  • 朝日インテック株式会社 様
  • 旭シンクロテック株式会社 様
  • 宇部興産コンサルタント株式会社 様
  • SDG株式会社 様
  • SBSロジコム株式会社 様
  • エム・エフ・ヴィ株式会社 様
  • 株式会社オーカネ 様
  • 大阪ブレストクリニック 様
  • 株式会社大沢商会 様
  • 木村工機株式会社 様
  • 株式会社クラシック 様
  • 株式会社近藤商会 様
  • サワーコーポレーション
  • 株式会社サンエー 様
  • ジェクス株式会社 様
  • 株式会社静岡産業社 様
  • シナジーマーケティング株式会社 様
  • 株式会社ソルクシーズ 様
  • 株式会社大日本科研 様
  • 高田機工株式会社 様
  • 株式会社寺崎製作所 様
  • 株式会社トータルマネジメントビジネス 様
  • 夏目光学株式会社 様
  • 株式会社野田市電子 様
  • 株式会社パル グループ ホールディングス 様
  • 阪神高速道路株式会社 様
  • 株式会社文創 様
  • PayPay銀行株式会社 様
  • 堀内商事株式会社 様
  • 株式会社南出キカイ 様
  • 株式会社ムゲンエステート 様
  • 株式会社LIFULL 様
  • 株式会社ロブテックス 様
  • 大和市 様

関連セミナー

特長

なぜ、Autoジョブ名人?

Autoジョブ名人は、「RPAで業務を自動化して、終わり」ではありません。業務自動化の先にある、お客様が真に目指すものをかなえるRPAソリューションです。お客様のビジネスの成長に寄り添った、自動化サービスを提供します。


 

1RPA初心者から熟練者まで、誰でも使いやすい開発画面

「Autoジョブ名人」は、初心者から熟練者まで使いやすさを追求した操作画面です。
IT部門に頼らず、各部署の担当者が自ら業務自動化に取り組める仕組みを整えています。操作画面は、「フロー型」と「リスト型」の2種類から選択可能です。

業務の手順をそのまま流れにそって並べていく感覚で使えるフロー型は、初めてRPAに触れる方でも直感的に操作できます。マウス操作を中心とした設計で、専門知識がなくてもすぐに自動化を始められます。

一方、リスト型は、処理を一覧で管理しながら、条件分岐や工程の順序を細かく制御できる画面です。より高度な処理や柔軟な設計を求めるユーザーには、スクリプト的な感覚でスピーディに開発を進められる点が好評です。


 

2.業務を止めない、安定稼働を実現する仕組み

RPAは「止まらず、正確に動き続けること」が業務自動化の前提です。どれだけ高機能でも、途中、エラーで止まれば手戻りが発生し、現場の負担が増えてしまいます。
Autoジョブ名人は、RPAの安定稼働を支える仕組みを備えており、業務現場で安心して使い続けていただけます。

●タグ指定による自動化対象要素認識
画面上の UI 要素(ボタン・入力欄など)を HTML/アプリの“タグ”属性で特定。
画像指定や 座標指定に比べ、レイアウト変更や解像度差分に強い。画面デザインが変わっても、エラーでシナリオが止まりにくい仕組みです。

●スケジュール実行
業務カレンダーの登録ができ、曜日や休日明け指定など、きめ細かく運用可能です。
シナリオ実行が重なってもエラーにならず自動調整します。

●スクリーンレコーダー
シナリオ実行中の画面の動きを録画する機能です。
動画マニュアルの作成、エラーやテスト再生時の確認に役立ちます。

●エラー通知
スクリプト編集の設定画面にチェックするだけで、エラー時にメール通知することが可能です。知らない間にエラーで止まっていた、ということがありません。

●シナリオ設計ノウハウ
エラーが起きにくいシナリオを作成するには、豊富な経験とノウハウが必要。専任のカスタマーサクセスプランナーが、安定稼働のためのアドバイスを、迅速かつ的確に支援いたします。


 

3.自動化の実行状況と成果が「見える」から、次の一手が打てる

Autoジョブ名人には、クラウド統合管理「Pixis Cloud」を標準搭載しています。
RPAの稼働状況や削減効果をリアルタイムで可視化できるため、現場単位だけでなく全社での自動化推進にも役立ちます。
業務登録機能により自動化候補を整理・把握できるほか、ダッシュボードでは稼働件数や効果の見える化が可能。さらにスケジューラで誰でもRPAに仕事を“依頼”できる仕組みを提供し、継続的な業務改善を後押しします。


 

4.受注処理業務を支援する、注文書読み取り特化のAI-OCR

受注処理の多くは、FAXやPDFによる注文書の読み取りと入力作業に時間を奪われがちです。
「Autoジョブ名人」には、そうしたアナログな受注業務を効率化するため、注文書の読み取りに特化したAI-OCR「Pixis OCR」を標準搭載しています。
Pixis OCRは、帳票レイアウトが一定でない注文書でも、事前の帳票設定をせずに項目の自動仕分けが可能。取引先ごとに異なる形式でも柔軟に対応でき、金額や納期、品目などの情報を正確に抽出します。これにより、データ入力作業の負担を大幅に軽減し、受注処理のスピードと精度を両立。人手不足や属人化に悩む受注現場の業務改革を力強く支援します。


NEW 5.社内の知識を“即戦力”に。生成AIが、現場業務の問合せ対応や調査作業をサポート

「Autoジョブ名人」には、RPAによる自動化だけでなく、業務支援を広げる生成AI機能も標準搭載。
営業資料やマニュアル、社内ルールなどのナレッジをクラウド上に蓄積し、生成AIが必要な情報をチャット形式で分かりやすく回答します。
RAG(Retrieval-Augmented Generation)技術により、データベースから正確な情報を検索・抽出し、根拠ある回答を自然言語で提供。業務知識の属人化や、調査にかかる時間を削減し、社員の自己解決力を高める仕組みとして活用いただけます。自動化だけにとどまらず、知識活用による業務効率化・問い合わせ対応の高度化まで支援できるのが、「Autoジョブ名人」の新たな進化です。

生成AI搭載のAutoジョブ名人は、定型業務の自動化だけでなく創造性のある業務に注力できる環境を作ります

 


Autoジョブ名人のコンセプト

「未来を動かす、業務オートメーションパートナー」
自動化して、終わりではありません。お客さまの業務効率化の先にある、真に目指すものをかなえるRPAです。

Autoジョブ名人 3つの「S」とPixis(羅針盤)

Smart(賢く)
単なる作業の置き換えではなく、業務プロセスを最適化し、進化させます。
誰でも直感的にシナリオを組み、自動化を可能にする柔軟性と賢さがあります。

Scale(広く)
部署や業務単位にとどまらず、企業全体の生産性を底上げします。
拡張性と安定性を両立し、成長する企業のあらゆるニーズに応えます。

Speed(速く)
煩雑で時間のかかる業務を、圧倒的なスピードで処理できます。
働く人を“待たせない・迷わせない・止めない”ことを重要視しています。

Pixis(羅針盤)
私たちは、Autoジョブ名人を通じて、お客さまの成長や進むべき方向を照らす「羅針盤」を担います。一つひとつの自動化の先には、ビジネスの未来があります。私たちはお客さまのビジネスの成功を支えていきます。


よくあるご相談

Autoジョブ名人の導入検討前によくいただく質問やご相談をまとめました。ご参考ください。

Q1.RPAは難しくて使いこなせないかも?

→ 初めてでも大丈夫!
Autoジョブ名人は、使いやすい開発画面と、使い方を案内してくれるAI社員機能が搭載されています。
実際の操作感が気になる方には、オンライン相談(無料)でデモをご案内しています。
オンライン相談はこちら

Q2.RPAはよく止まると聞くし、メンテナンスが大変そう

→ 業務を止めない設計だから安心!
Autoジョブ名人には「止まらない3つの要素」が備わっており、安定稼働を実現しています。
豊富な運用ノウハウとサポート体制で、継続的な自動化運用を支援します。

Q3.RPAの導入効果がよくわからない

→ 自動化効果を“見える化”できます!
Autoジョブ名人のクラウド統合管理機能「Pixis Cloud」で、自動化の成果や稼働状況を可視化できます。
また、導入前に「どの業務で何時間の削減が見込めるか」を把握できる棚卸シートもご用意しています。

Q4.RPAロボットが増えていくと、管理しきれないかも?

→ 一元管理できるから安心!
クラウド統合管理機能「Pixis Cloud」を活用すれば、RPAロボットの稼働状況を一目で把握でき、
ロボットが増えても効率的に管理できます。

Q5.RPAシナリオを作った人しかわからず、ブラックボックス化しそう

→ 仕様書出力機能で“見える化”できます!
Autoジョブ名人は仕様書出力機能を搭載しており、マニュアル化・情報共有がスムーズです。
組織内のナレッジ共有にも役立ちます

Q6.定型業務の自動化はRPAだけど、それ以外の業務も効率化したい

→ 生成AIで創造性のある業務もサポート!
Autoジョブ名人に搭載された生成AI機能により、
定型業務だけでなく、問い合わせ対応などの属人化しがちな業務も効率化できます。

Q7.RPA導入プロジェクトの進め方に不安があります

→ 専任の支援体制で安心!
Autoジョブ名人には、業務の選定から運用・定着まで伴走するカスタマーサクセスプランがあります。
導入だけで終わらず、継続的に成果を出せるようにサポートします。

Q8.自動化したい業務はあるが、IT人材が不足しており、RPA導入は難しいかも

→ 開発をおまかせできる「Robo派遣」がおすすめ!
ユーザックシステムが自動化シナリオを開発・提供する「Robo派遣」サービスをご用意しています。
専門人材がいなくても、スムーズにRPAを導入できます。
Robo派遣についてはこちら

動作環境

OS Windows 11 Pro/Enterprise
Windows 10 Pro/Enterprise
Windows Server 2025 Standard
Windows Server 2022 Standard
Windows Server 2019 Standard
Windows Server 2016 Standard
※64bitOSのみ。
推奨ハードウェアスペック メモリ16GB以上(Windows 11はメモリ16GBを推奨)
CPU Corei5以上
対応ブラウザ Microsoft Edge Ver.89 以降
Google Chrome Ver.73 以降
(その他のブラウザは画面認識での動作となります)
その他
  1. Autoジョブ名人分として、メモリ1GB以上確保することを推奨します。
  2. SQL Server 2014以降必須(SQL Server 2019は製品ディスクに同梱)。
  3. .NET Framework 4.5 以上、.NET Framework 3.5、 .NET Framework 2.0 SDK 全て必須。
  4. インストール時にはAdministrator権限が必要です。

※Autoジョブ名人 V8.0.0に関する動作環境です。​
※他のバージョンについての動作環境はお問合せください。
※Autoジョブ名人のバージョン履歴情報はこちらをご覧ください。
※スクリプト実行時はWindowsにログインし、デスクトップが表示されている必要があります。
※記載の情報は予告なく変更する場合があります。

お問い合わせ・資料ダウンロード

自社に合う製品が分からない、
導入についての詳細が知りたい…

まずは、お気軽に
ご相談ください