
受付中
ITトレンドEXPO 2025 SUMMER
場所 :オンラインセミナー
開催日:~
限られた人員で日々のルーチン業務に追われている
手作業による入力ミスや確認作業が業務を圧迫
特定の人にしかできない作業がボトルネックになっている
毎日・毎月の定型作業に多くの時間を取られている
業務改善したいが日常業務に追われて手が付けられない
システム間の転記や処理が非効率
このような課題を
解決するには
重要業務を任せられるRPAとは?
「Autoジョブ名人」は、RPAの導入と運用をより簡単かつ確実に実現できるツールです。現場で定着しやすい直感的な操作性と、業務を止めない高い稼働安定性に加え、多くの企業が抱える受注処理業務の効率化に役立つ機能やサービスを提供しています。
さらに生成AIの活用で創造的な業務のサポートも可能。導入後も安心して活用を進められるよう、伴走型のカスタマーサクセスプランもご用意。継続的な自動化推進を力強く支援します。
なぜ、Autoジョブ名人?
Autoジョブ名人は、「RPAで業務を自動化して、終わり」ではありません。業務自動化の先にある、お客様が真に目指すものをかなえるRPAソリューションです。お客様のビジネスの成長に寄り添った、自動化サービスを提供します。
「Autoジョブ名人」は、初心者から熟練者まで使いやすさを追求した操作画面です。
IT部門に頼らず、各部署の担当者が自ら業務自動化に取り組める仕組みを整えています。操作画面は、「フロー型」と「リスト型」の2種類から選択可能です。
業務の手順をそのまま流れにそって並べていく感覚で使えるフロー型は、初めてRPAに触れる方でも直感的に操作できます。マウス操作を中心とした設計で、専門知識がなくてもすぐに自動化を始められます。
一方、リスト型は、処理を一覧で管理しながら、条件分岐や工程の順序を細かく制御できる画面です。より高度な処理や柔軟な設計を求めるユーザーには、スクリプト的な感覚でスピーディに開発を進められる点が好評です。
RPAは「止まらず、正確に動き続けること」が業務自動化の前提です。どれだけ高機能でも、途中、エラーで止まれば手戻りが発生し、現場の負担が増えてしまいます。
Autoジョブ名人は、RPAの安定稼働を支える仕組みを備えており、業務現場で安心して使い続けていただけます。
●タグ指定による自動化対象要素認識
画面上の UI 要素(ボタン・入力欄など)を HTML/アプリの“タグ”属性で特定。
画像指定や 座標指定に比べ、レイアウト変更や解像度差分に強い。画面デザインが変わっても、エラーでシナリオが止まりにくい仕組みです。
●スケジュール実行
業務カレンダーの登録ができ、曜日や休日明け指定など、きめ細かく運用可能です。
シナリオ実行が重なってもエラーにならず自動調整します。
●スクリーンレコーダー
シナリオ実行中の画面の動きを録画する機能です。
動画マニュアルの作成、エラーやテスト再生時の確認に役立ちます。
●エラー通知
スクリプト編集の設定画面にチェックするだけで、エラー時にメール通知することが可能です。知らない間にエラーで止まっていた、ということがありません。
●シナリオ設計ノウハウ
エラーが起きにくいシナリオを作成するには、豊富な経験とノウハウが必要。専任のカスタマーサクセスプランナーが、安定稼働のためのアドバイスを、迅速かつ的確に支援いたします。
Autoジョブ名人には、クラウド統合管理「Pixis Cloud」を標準搭載しています。
RPAの稼働状況や削減効果をリアルタイムで可視化できるため、現場単位だけでなく全社での自動化推進にも役立ちます。
業務登録機能により自動化候補を整理・把握できるほか、ダッシュボードでは稼働件数や効果の見える化が可能。さらにスケジューラで誰でもRPAに仕事を“依頼”できる仕組みを提供し、継続的な業務改善を後押しします。
受注処理の多くは、FAXやPDFによる注文書の読み取りと入力作業に時間を奪われがちです。
「Autoジョブ名人」には、そうしたアナログな受注業務を効率化するため、注文書の読み取りに特化したAI-OCR「Pixis OCR」を標準搭載しています。
Pixis OCRは、帳票レイアウトが一定でない注文書でも、事前の帳票設定をせずに項目の自動仕分けが可能。取引先ごとに異なる形式でも柔軟に対応でき、金額や納期、品目などの情報を正確に抽出します。これにより、データ入力作業の負担を大幅に軽減し、受注処理のスピードと精度を両立。人手不足や属人化に悩む受注現場の業務改革を力強く支援します。
「Autoジョブ名人」には、RPAによる自動化だけでなく、業務支援を広げる生成AI機能も標準搭載。
営業資料やマニュアル、社内ルールなどのナレッジをクラウド上に蓄積し、生成AIが必要な情報をチャット形式で分かりやすく回答します。
RAG(Retrieval-Augmented Generation)技術により、データベースから正確な情報を検索・抽出し、根拠ある回答を自然言語で提供。業務知識の属人化や、調査にかかる時間を削減し、社員の自己解決力を高める仕組みとして活用いただけます。自動化だけにとどまらず、知識活用による業務効率化・問い合わせ対応の高度化まで支援できるのが、「Autoジョブ名人」の新たな進化です。
生成AI搭載のAutoジョブ名人は、定型業務の自動化だけでなく創造性のある業務に注力できる環境を作ります
「未来を動かす、業務オートメーションパートナー」
自動化して、終わりではありません。お客さまの業務効率化の先にある、真に目指すものをかなえるRPAです。
Autoジョブ名人 3つの「S」とPixis(羅針盤)
Smart(賢く)
単なる作業の置き換えではなく、業務プロセスを最適化し、進化させます。
誰でも直感的にシナリオを組み、自動化を可能にする柔軟性と賢さがあります。
Scale(広く)
部署や業務単位にとどまらず、企業全体の生産性を底上げします。
拡張性と安定性を両立し、成長する企業のあらゆるニーズに応えます。
Speed(速く)
煩雑で時間のかかる業務を、圧倒的なスピードで処理できます。
働く人を“待たせない・迷わせない・止めない”ことを重要視しています。
Pixis(羅針盤)
私たちは、Autoジョブ名人を通じて、お客さまの成長や進むべき方向を照らす「羅針盤」を担います。一つひとつの自動化の先には、ビジネスの未来があります。私たちはお客さまのビジネスの成功を支えていきます。
Autoジョブ名人の導入検討前によくいただく質問やご相談をまとめました。ご参考ください。
→ 初めてでも大丈夫!
Autoジョブ名人は、使いやすい開発画面と、使い方を案内してくれるAI社員機能が搭載されています。
実際の操作感が気になる方には、オンライン相談(無料)でデモをご案内しています。
オンライン相談はこちら
→ 業務を止めない設計だから安心!
Autoジョブ名人には「止まらない3つの要素」が備わっており、安定稼働を実現しています。
豊富な運用ノウハウとサポート体制で、継続的な自動化運用を支援します。
→ 自動化効果を“見える化”できます!
Autoジョブ名人のクラウド統合管理機能「Pixis Cloud」で、自動化の成果や稼働状況を可視化できます。
また、導入前に「どの業務で何時間の削減が見込めるか」を把握できる棚卸シートもご用意しています。
→ 一元管理できるから安心!
クラウド統合管理機能「Pixis Cloud」を活用すれば、RPAロボットの稼働状況を一目で把握でき、
ロボットが増えても効率的に管理できます。
→ 仕様書出力機能で“見える化”できます!
Autoジョブ名人は仕様書出力機能を搭載しており、マニュアル化・情報共有がスムーズです。
組織内のナレッジ共有にも役立ちます。
→ 生成AIで創造性のある業務もサポート!
Autoジョブ名人に搭載された生成AI機能により、
定型業務だけでなく、問い合わせ対応などの属人化しがちな業務も効率化できます。
→ 専任の支援体制で安心!
Autoジョブ名人には、業務の選定から運用・定着まで伴走するカスタマーサクセスプランがあります。
導入だけで終わらず、継続的に成果を出せるようにサポートします。
→ 開発をおまかせできる「Robo派遣」がおすすめ!
ユーザックシステムが自動化シナリオを開発・提供する「Robo派遣」サービスをご用意しています。
専門人材がいなくても、スムーズにRPAを導入できます。
Robo派遣についてはこちら
OS | Windows 11 Pro/Enterprise Windows 10 Pro/Enterprise Windows Server 2025 Standard Windows Server 2022 Standard Windows Server 2019 Standard Windows Server 2016 Standard ※64bitOSのみ。 |
---|---|
推奨ハードウェアスペック | メモリ16GB以上(Windows 11はメモリ16GBを推奨) CPU Corei5以上 |
対応ブラウザ | Microsoft Edge Ver.89 以降 Google Chrome Ver.73 以降 (その他のブラウザは画面認識での動作となります) |
その他 |
|
※Autoジョブ名人 V8.0.0に関する動作環境です。
※他のバージョンについての動作環境はお問合せください。
※Autoジョブ名人のバージョン履歴情報はこちらをご覧ください。
※スクリプト実行時はWindowsにログインし、デスクトップが表示されている必要があります。
※記載の情報は予告なく変更する場合があります。