
受付中
大塚商会Business IT Forum in OSAKA
場所 :大阪
開催日:
受注業務、出荷案内、請求書送付など、取引先とのメールによる業務を自動化したい
基幹システムデータをメールで送受信する業務を自動化したい
取引先からの膨大な量のメールをさばくのを何とかしたい
紙帳票の取引をPDF送付に切り替え、効率化したい
人手不足を解消し、社員の働き方改革を実現したい
法対応のたびに手間がかかるメール処理や事務作業が増えるので、自動化したい
このような課題を
解決するには
メール操作を自動化するRPAソリューション「Autoメール名人」
「メールでのやり取りはさすがに人がチェックしないと」と、効率化・自動化をあきらめていませんか。『Autoメール名人』は、業界唯一の「メーラーを内蔵したRPA」です。受発注や納品書、請求書などの定型的な処理をあなたに代わって実行します。
メールに関わるアナログな作業を手放し、業務の質を向上させることができます。
Autoメール名人はメール操作の自動化だけでなく、添付ファイルから抽出した後のデータ変換、およびスケジュール実行などの運用管理を含んだ3つの機能で構成されており、メールを伴う一連の業務を安定して自動化することができます。
自動化する業務フローを設定する画面。 必要な処理をアイコンでつなぎ、分岐条件などの設定を加えて一連のメール操作の自動化を実現します。主な機能は下記の通りです。
機能 | 概要 |
---|---|
メール送受信 | メールの送受信を管理する専用のメーラーを搭載しています。 |
受信メールの解析 | メールアドレス、件名などから受信メールを解析し、処理対象を特定します。 |
ファイルの圧縮/解凍 | 添付ファイルの圧縮やパスワードによるファイルの解凍など、メールに添付されたファイルの操作をおこないます。 |
メール本文からテキスト抽出 | メール本文に書かれた文章から、注文情報など必要なテキストを取り出し、EXCELシートやCSVファイルに保存できます。 |
文書ファイルのPDF化 | 基幹システムから受け取ったデータをEXCELなどで納品書や請求書のフォーマットにして、PDF出力することができます。 |
OS | Windows 11 Pro/Enterprise Windows 10 Pro/Enterprise Windows Server 2022 Standard Windows Server 2019 Standard Windows Server 2016 Standard ※64bitOSのみ。 |
---|---|
メモリ | 8GB以上推奨 ※Windows 11は16GBを推奨 |
メールプロトコル | POP before SMTP , APOP POP3 , POP3(SSL/TLS , STARTTLS) SMTP , SMTP(SSL/TLS , STARTTLS) SMTP-AUTH(PLAIN ,LOGIN ,CRAM-MD5) IMAP , IMAP(SSL/TLS ,STARTTLS) Exchange Online(Office365) OAuth(Gmail) |
その他 | SQL Server 2019 Express、.NET Framework 4.6.1 以降必須(製品ディスクに同梱) PDF変換機能をご利用の際は対応するOffice(2016/2019/2021)が必要です。 |