選ばれる理由
特長
送り状の様々な発行形態に対応します。
キーボードから入力して送り状、荷札を発行するほか、出荷指示書などのバーコードを読み取り発行することもできます。
また、データを基幹システムから受け取るバッチ発行にも対応しています。
基幹システムと連携できます。
基幹システムや物流システムと連携し、発行時間の短縮や入力ミスを防止できます。
また、発行済みデータのCSV出力も可能で、分析に役立ちます。
複数の運送会社の送り状に対応しています。EDI(送り状レス)にも対応。
複数の運送会社の送り状、EDIに対応しますので、運送会社ごとに送り状レスシステムを導入する必要はありません。
-EDIの実績(抜粋。敬称略・50音順)-
・エスライン九州
・王子運送
・岡山県貨物運送
・九州西濃運輸
・九州西武運輸
・九州福山通運
・久留米運送
・佐川急便
・西濃運輸
・西武運輸
・第一貨物
・東京納品代行
・トナミ運輸
・新潟運輸
・福山通運
・トールエクスプレスジャパン
(旧フットワークエクスプレス)
・名鉄運輸
・ヤマト運輸
ほか


荷物お問合せ番号を自社で採番し、運送会社と共有できます
送り状の問合せ番号を自社で管理できますので、配送状況の確認、問い合わせにスピーディに対応できます。

荷合わせ機能(オプション)
同一届け先の配送情報を集約。同梱した荷物の送り状発行可能です(オプション機能)。運賃コストの削減をご支援いたします。