働き方改革を実現する
「業務自動化」実践セミナー
RPAとはロボティック・プロセス・オートメーションの略で、定型的なパソコン操作をソフトウェアのロボットで自動化することです。従来のシステムは入力されたデータを計算することが得意でしたが、RPAはキーボードやマウス操作そのものを自動化することを得意とし、従来のシステムには手を加えず、そのまま利用できることが特徴です。
-
日付:
終了
- 主催:りそなグループ
セミナープログラム
14:00~14:50 | 中小企業に求められるRPAと失敗しない導入方法とは 大企業で導入が進められている業務自動化ツールRPAは、中小企業にも広がりつつありますが、RPAツールの選定や導入方法など、大企業とは違ったアプローチが必要となります。中小企業に求められるRPAとは何か、失敗しない導入方法とは何かを詳しく解説いたします。 講師/ユーザックシステム株式会社 |
---|---|
14:55~15:45 | 59業務のRPAに着手してわかったこと 働き方改革の一環としてRPAを導入し、年間1000時間の削減と労働生産性の向上に取り組んでいる昭和電機様が、業務自動化のプロジェクトを進めていく上で分かってきたRPA導入のコツを、事例を踏まえながらわかりやすくご紹介いたします。 講師/昭和電機株式会社 経営管理部ICTグループ 栗山隆史 氏 |
15:50~16:20 | ICTを活用した新たなコミュニケーションツールのご紹介 「FUJITSUSoftwareLiveTalk」は音声認識とリアルタイム転送技術によって発話内容を共有するコミュニケーションツールです。AIを搭載した翻訳エンジンに対応し、即座に翻訳内容をテキスト表示することが出来ます。音声認識した内容をテキスト出力できるため議事録作成の省力化も可能となります。セミナーでは発話内容の認識速度、認識精度を実演紹介いたします。 講師/富士通エフ・オー・エム株式会社 |
16:20~17:00 | 個別相談会 |
開催概要
日時 | 2019年3月12日(火)14:00~17:00 |
---|---|
会場 | ビジネスプラザおおさか 〒541-0051 大阪市中央区備後町2-1-1 第二野村ビル4階 地下鉄堺筋線・中央線「堺筋本町駅」(17号出口)徒歩3分 地下鉄御堂筋線「本町駅」(1号出口)徒歩7分 |
定員 | 80名限定 |
参加費 | 無料 |
主催 | りそなグループ |
共催 | りそな銀行 近畿大阪銀行 関西アーバン銀行 みなと銀行 株式会社コーユービジネス ユーザックシステム株式会社 |
協力 | 富士通エフ・オー・エム株式会社 |
お問い合わせ | ビジネスプラザおおさか 担当:乕野(トラノ) 左手(サテ) TEL:06-6202-1755 【受付時間:月~金 9:00~17:00】 |
終了しました