
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者がITツールを導入する際に活用できる補助金制度です。2022年度は、通常枠(A・B類型)に加え、企業間取引のデジタル化を推進する「デジタル化基盤導入枠」も追加されました。
IT導入補助金を活用して「名人シリーズ」を導入すると、最大450万円の補助が受給可能です。
ユーザックシステムは、「名人シリーズ」の説明や導入、IT導入補助金の交付申請などをサポートいたします。ぜひ、お気軽にご相談ください。
IT導入補助金とは
IT導入補助金事業の概要
①補助対象者
中小企業(飲食、宿泊、卸・小売、運輸、医療、介護、保育等のサービス業の他、製造業や建設業等も対象)
業種・組織形態 | 資本金 | 従業員 | |
---|---|---|---|
(資本の額又は出資の総額) | 常勤 | ||
資本金![]() |
製造業、建設業、運輸業 | 3億円 | 300人 |
卸売業 | 1億円 | 100人 | |
サービス業(ソフトウエア業、情報処理サービス業、旅館業を除く) | 5,000万円 | 100人 | |
小売業 | 5,000万円 | 50人 | |
ゴム製品製造業(自動車又は航空機用タイヤ及びチューブ製造業 並びに工業用ベルト製造業を除く) | 3億円 | 900人 | |
ソフトウエア業又は情報処理サービス業 | 3億円 | 300人 | |
旅館業 | 5,000万円 | 200人 | |
その他の業種(上記以外) | 3億円 | 300人 | |
その他の法人 | 医療法人、社会福祉法人、学校法人 | – | 300人 |
商工会・都道府県商工会連合会及び商工会議所 | – | 100人 | |
中小企業支援法第2条第1項第4号に規定される中小企業団体 | – | 主たる業種に記載の 従業員規模 |
|
特別の法律によって設立された組合またはその連合会 | – | 主たる業種に記載の 従業員規模 |
|
財団法人(一般・公益)、社団法人(一般・公益) | – | 主たる業種に記載の 従業員規模 |
|
特定非営利活動法人 | – | 主たる業種に記載の 従業員規模 |
小規模事業者
業種分類 | 従業員 |
---|---|
常勤 | |
商業・サービス業(宿泊業・娯楽業除く) | 5人以下 |
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 | 20人以下 |
製造業その他 | 20人以下 |
補助対象経費
ソフトウェア購入費、クラウド利用料、導入関連費、デジタル化基盤導入枠(デジタル化基盤導入類型)は左記に加えハードウェア購入費等が対象
補助金の上限額・下限額・補助率
A類型 | B類型 | デジタル化基盤導入類型 | ||
---|---|---|---|---|
補助対象経費区分 | ソフトウェア購入費・クラウド利用料 (最大1年分補助)・導入関連費等 |
ソフトウェア購入費・クラウド利用料 (最大2年分補助)・導入関連費等 |
||
補助率 | 1/2以内 | 3/4以内 | 2/3以内 | |
上限額・下限額 | 30万円~150万円未満 | 150万円~450万円以下 | 5万円~50万円以下 | 50万円超~350万円 |
ハードウェア購入費用(デジタル化基盤導入類型)
ハードウェア購入費 | PC・タブレット・プリンター・スキャナー及びそれらの複合機器: 補助率1/2以内、補助上限額10万円 |
---|---|
レジ・券売機等:補助率1/2以内、補助上限額20万円 |
②スケジュール
IT導入支援事業者の登録申請
| 登録申請 | 2022年3月31日(木)受付開始~終了時期は後日案内予定 | ||
---|---|---|---|---|
採択決定 | 通知をもってお知らせいたします。 | |||
ITツール(ソフトウエア、サービス等)の登録申請 | 募集期間 | 2022年3月31日(木)受付開始~終了時期は後日案内予定 | ||
交付申請・
事業実績報告 | 通常枠
(A・B類型) |
交付申請期間 | 2022年3月31日(木)受付開始~終了時期は後日案内予定 | |
1次締切分 | 締切日 | 5月16日(月)17:00 | ||
交付決定日 | 6月16日(木)(予定) | |||
事業実施期間 | 交付決定日以降~終了時期は後日案内予定 | |||
事業実績報告期間 | 後日案内予定 | |||
2次締切分 | 締切日 | 6月13日(月)17:00(予定) | ||
交付決定日 | 後日案内予定 | |||
デジタル化 基盤導入枠 (デジタル化 基盤導入類型) |
交付申請期間 | 2022年3月31日(木)受付開始~終了時期は後日案内予定 | ||
1次締切分 | 締切日 | 4月20日(水)17:00 | ||
交付決定日 | 5月27日(金)(予定) | |||
事業実施期間 | 交付決定日以降~終了時期は後日案内予定 | |||
事業実績報告期間 | 後日案内予定 | |||
2次締切分 | 締切日 | 5月16日(月)17:00 | ||
交付決定日 | 6月16日(木)(予定) | |||
3次締切分 | 締切日 | 5月30日(月)17:00(予定) | ||
交付決定日 | 6月30日(木)(予定) | |||
4次締切分 | 締切日 | 6月13日(月)17:00(予定) | ||
交付決定日 | 後日案内予定 |
対象となる「名人」シリーズ
①業務プロセスの対象となる「名人シリーズ」
業務プロセスとは、特定の業務の労働生産性が向上、あるいは効率化される工程のことです。
②汎用プロセスの対象となる「名人シリーズ」
汎用プロセスとは、業種・業務に限定されず、業務プロセスと一緒に導入することで更に労働生産性を向上させる専用ソフトウェアのことです。業務プロセス保有ツールと合わせて申請することで、IT導入補助金の対象となります。
③その他、対象となる「名人シリーズ」
データ連携ツール・機能拡張として登録されている名人シリーズ
業務プロセス保有ツールと合わせて申請することで、IT導入補助金の対象となります。
シミュレーション
①アマゾンとの取引において、生産性を向上させたい。
アマゾンとの取引における受注業務の効率化、出荷精度向上、支払齟齬の削減を目的とし、amazingEDIを導入した場合。
※機器構成やサポート内容により異なります。詳しくはお問合せください。
②送り状発行業務を効率化したい。
複数(3社)ある運送会社ぼとの送り状発行システムを統合し、オペレーションを簡素化したい。
※機器構成やサポート内容により異なります。詳しくはお問合せください。