
 「業務を止めない」~現場が選ぶRPAソリューション
「業務を止めない」~現場が選ぶRPAソリューション
        Autoジョブ名人で解決できる業務とは
- 
ファイルのダウンロード、アップロード  
- 
データの入力、加工  
- 
ファイルをルール通りに保存  
- 
基幹システムへの登録、取出し  
- 
Webのクローリング  
- 
システムやWebでのデータ照会  
Autoジョブ名人が選ばれるポイント
- 
選ばれる Point 1 初心者でも使いやすい!慣れた人でも効率的! 
 2パターンのシナリオ作成画面 
- 
選ばれる Point 2 業務が滞ることもない! 
 エラーで止まりにくい、高い稼働安定性 2021年9月、BOXIL SaaS AWARD 2021 Autumnにおいて、お客様からの製品とサービスに対する評価をいただき、「BPO/コンサル/RPA部門 1位」「サービスの安定性 №1」の2つを受賞しました。 
- 
選ばれる Point 3 初心者も安心! 
 RPAをどんどん活用したくなるサービスが充実- RPA導入から二人三脚でサポート >> カスタマーサクセスプラン
- 受注業務自動化のノウハウが豊富 >> 名人マーケット
- 困ったときはコミュニティで相談 >> 名人+(プラス)
- E-ラーニングでスキルアップ >> ご利用者様向けにご用意いたします
 
「BOXIL SaaS AWARD Spring 2025」RPAツール部門で「Good Service」「使いやすさNo.1」「お役立ち度No.1」に選出

「Autoジョブ名人」が、「BOXIL SaaS AWARD Spring 2025」のRPAツール部門で「Good Service」「使いやすさNo.1」「お役立ち度No.1」に選出されました。Autoジョブ名人は、「Good Service」において「BOXIL SaaS AWARD Spring 2024」から5期連続受賞となります。
実際に投稿された口コミをご紹介します。
■「様々な業務をRPA化しており負担が減った」
弊社の60業務ほどをRPA化しています。もっとも改善効果が高かったのは、顧客へのアンケート回答業務と請求書の確認業務のロボット化です。紙による保管や回収、郵送業務などが不要になり、PDF化によって送信や保管作業が簡単になったことで、月間100時間ほどの短縮になっています。
出典:スマートキャンプ,BOXIL SaaS,https://boxil.jp/service/4788/reviews/60100/
■「月間30時間ほどの工数削減になった」
IE上でのマウスの操作やファイルの操作データの取得などの動作を記録させるだけで簡単にルーティーンワークを自動化することができます。無料トライアルもあり、本契約の前に操作感を確かめることができました。
国産の製品でサポートの対応も常に丁寧で助かっています。
出典:スマートキャンプ,BOXIL SaaS,https://boxil.jp/service/4788/reviews/53278/
BOXIL SaaS掲載中、お客様の声の一部をご紹介
- 単純作業の
 人的ミスを
 0にするRPA。
- 定型業務を
 ミスなくこなす、
 まさに名人
- コストパフォーマンスが高く
 国産の安全性が高い
- 導入後のフォローが
 素晴らしいです!
- 拡張性が高く
 使いやすい
- 安定性と
 使いやすさが魅力の
 国産RPA
- スクリプト作成がしやすく、
 エラー率も低いRPAです。
- 開発知識が無くても
 簡単にRPAが作成できる!
導入実績
Autoジョブ名人を活用いただいている企業様
食品業のユーザー様(受注業務を自動化)
食品業のユーザー様(受注業務以外を自動化)
食品業以外のユーザー様(受注業務を自動化)
食品業以外のユーザー様(受注業務以外を自動化)
現場に寄り添い、業務を止めない。安定稼働でDXを支えるRPA
「Autoジョブ名人」は、RPAの導入と運用をより簡単かつ確実に実現できるツールです。現場で定着しやすい直感的な操作性と、業務を止めない高い稼働安定性に加え、企業の主要業務に特化した機能も充実。多くの企業が抱える受注処理の効率化に役立つ機能やサービスを提供しています。
さらに生成AIの活用で創造的な業務のサポートも可能。導入後も安心して活用を進められるよう、伴走型のカスタマーサクセスプランもご用意。継続的な自動化推進を力強く支援します。
実行指示クライアントは、人とロボットの業務連携を支援するソフトウェアです。Autoジョブ名人と連携し、RPAの全社展開を容易に実現します。
実行指示クライアントの機能は、スクリプトの実行指示と権限管理など、RPAの全社展開時に必要となる機能に絞り込みました。その結果、年間ライセンスは1ユーザー24,000円(税別)という低価格を実現。大企業はもちろん、中堅中小企業もRPAの全社展開がしやすい価格でご提供します。
必要な情報が揃ったのであとの処理はRPAに任せたい、遠隔地にあるRPAを自分のPCから実行させたい、また、現場担当者一人ひとりにRPAを配布したくない、運用管理システムは手がでないという企業に最適なシステムです。

特長
- RPAの全社展開がローコストで可能
- これまで、RPAを全社に展開する場合、サーバー型の運用管理システムの導入や、デスクトップ型のRPAをクライアント台数分ライセンス購入するなどの方法がありました。そのため、導入コストがかさみ、全社展開を断念する企業も少なくありませんでした。
 これに対し、実行指示クライアントは、年間ライセンスが24,000円/台(税別)と非常にローコストなため、RPAの全社展開を無理なく推進していただくことが可能です。
 
- 任意のタイミングでRPAの実行が可能
- 離れた場所にある実行指示クライアントから、RPAの実行端末に対し、任意のタイミングでスクリプトの実行を指示することができます。
- 実行権限の管理も充実
- 担当者ごとに実行できるスクリプトの権限管理が行えます。
 また、誰が、いつ、何を実行したかも把握できます。
関連事例
- 
                
                   株式会社丸冨士 様 売上拡大に伴い従来の手作業による受発注業務やFAX送信業務、経理業務に追われミスも多発し、従業員が疲弊していた丸冨士様。受発注システムベンダーからAutoジョブ名人「Robo派遣」サービスを紹介され、「これだ!」と即導入。FAXというアナログな受発注業務の自動化にも挑み、試行錯誤の上、月140~280時間の業務削減に成功。まずは自動化を「始めてみることが大事」と、効果を実感されました。 
 
- 
                
                   株式会社イートアンドホールディングス 様 社内システムの統合にともなう業務負荷の増加に悩んでいた株式会社イートアンドホールディングスは、新システムへの登録用データの生成を自動化するため「Robo派遣」サービスを導入、数百時間の工数削減に成功した。この結果を受け、わずか半年間の間にさらに複数の業務へ同サービスを展開した同社へ、導入の背景や決め手などを取材した。 
- 
                
                   株式会社野田市電子 様 熊本市に本社を構える株式会社野田市電子様は、RPA「Autoジョブ名人」「Autoメール名人」のユーザーでもあり、開発・販売パートナーでもある。リアルなユーザー体験を背景に、地元企業に自動化を勧める同社を取材した。 
セミナー情報
現在、オンデマンド配信をご覧いただけます
























































































































