デジタルイノベーション2022
デジタル変革(DX)とは何か――。こう問われたら、皆さんは何と答えるでしょうか?
言葉はすっかり定着し、どの業界でも事業戦略・戦術の一貫としてDXが叫ばれるようになりました。ただ、デジタル化を通じて本質的なビジネス変革にたどり着けている企業は決して多くありません。それどころか、DXの掛け声ばかりで、IT化の域を出ない取り組みが散見される状況です。
顧客との関係性をどう変え、どのような価値を新たに提供するのか。そのためにどんな人材を確保・育成しなければならないのか。どのような推進体制で、どのようにしてステークホルダーのリテラシーを高めていくのか。課題は山積しています。リーダーがDXの本質を見誤っていては、ビジネス変革の方向性を見定め、成功に導くことはできません。数々のDX事例が出そろってきた今だからこそ、そこから本質を学び取り、自社が進むべき道、事業戦略、人材戦略を練ることができます。
コロナ禍を経て、カーボンニュートラルという大きな流れが勢いを増していく中で、いかにデジタル技術を活用し、社会・顧客に受け入れられるニューノーマルを切拓いていくか。日経BPはデジタルイノベーション2022を通じて、そのヒントとなる情報や未来像、DXを実践していくうえで役立つ各種ソリューション情報を、DXを目指すすべての企業に向けて発信します。
※デジタルイノベーション2022特設サイトより転載
-
日付:
~
終了
- 主催:日経BP
ユーザックシステムのセミナー
2022/3/7 (月) 13:20 ~ 13:50 【X-131A】 |
月100時間を効率化。きっかけはRPA―設備のソリューション企業「旭シンクロテック」の事例に見る、中堅企業DX推進の秘訣
終息の見えないコロナ禍の時代。全ての企業に変化への対応を余儀なくされています。大企業だけでなく中小企業こそがDXを進め、イノベーションの実現が求められます。そこで、RPAの導入をきっかけにDXを推進する旭シンクロテック様とのトークセッションにて、DX推進体制や留意点、同社ならではの工夫を紐解きます。
![]()
旭シンクロテック株式会社
総務部 システム効率推進グループ 山下 昌宏 氏
![]()
ユーザックシステム株式会社
常務取締役 小ノ島 尚博 |
---|---|
2022/03/08 (火) 11:20 ~ 11:50 【A-211A】 |
RPAで実現する電帳法改正対策!~DXを推進するRPAの利用方法
DX化の流れにより、今後電子取引は益々拡大されると予想されます。また、令和3年度の電帳法改正も合わせて増大する電子取引の対応はどのようにすべきか。
![]()
ユーザックシステム株式会社
RPAカスタマーサクセス部 渡辺 大輔 |
2022/03/09 (水) 10:40 ~ 11:10 【A-302A】 |
物流DX!運送会社10社をとりまとめ作業効率化と生産性向上に挑戦する外装金物メーカの物流改革事例
世界に誇るものづくりの街、燕三条の外装金物メーカの物流改革事例。ユーザックシステムの「送り状名人」を導入し、運送会社10社をコントロールしながら作業効率化と生産性向上に向けた取り組みを同企業の導入担当者から、また「送り状名人」について、ユーザックシステムからご紹介致します。
![]()
スワロー工業株式会社
営業部 ライフスタイル課事業課 課長 佐々木 伸 氏
![]()
ユーザックシステム株式会社
マーケティング本部 インサイドセールスチーム 大川 結以 |
※プログラムの内容は予告なく変更する場合があります。
開催概要
会期 | 2022年3月7日(月)~ 3月11日(金) |
---|---|
延長展示 | 2022年3月12日(土)~3月31日(木) |
開催形態 | オンライン開催 |
参加費 | 無料 |
主催 | 日経BP |
終了しました