Lead the business! DX推進リポート3.24
RPA ノーコード・ローコード開発……
活用シーンをイメージしてDX推進に取り組む
「コロナ禍」「2025年の崖」……
未曽有の経済状況を力強く進んでいくためには企業の変革、DX推進が必要不可欠。そこで今回は昨今注目されているキーワードから最新情報・導入例などDXを進める重要なファクターをお伝えします。
当セミナーで弊社Autoジョブ名人のセッションをお届けします。
-
日付:
終了
- 主催:株式会社大塚商会
セミナープログラム
13:00~13:45 【A01】 |
DXにつながるRPAによる業務改善! ~導入事例と成功ポイントを解説~ 「自動化」の成功イメージと失敗しないためのポイントが分かります!「業務を安定して自動化」するためのRPA活用について実際に導入いただいたお客様の事例を交えてお伝えします。RPAを通じて、自社の業務改善を考えるポイントをつかんでいただくウェビナーです。 講師:ユーザックシステム株式会社 RPAカスタマーサクセス部 東日本グループリーダー 渡辺 大輔 |
---|---|
14:15~15:00 【A02】 |
DXの本質からひもとく、最初の一歩の踏み出し方 昨今 DXという言葉が着目を浴びており、「ビジネスモデルの変革」することの重要性について認識されている方が多いと思います。一方で、あまりにも大きなテーマであるため、一歩を踏み出すことが難しく感じたり、そもそも何から始めればよいのか迷われたりするケースも多々見受けられます。本セッションでは、DXの本質から「何から始めればよいのか」という点をひもといてご説明します。 講師:サイボウズ株式会社 事業戦略室 kintone ビジネスプロダクトマネージャー 相馬 理人 氏 |
15:30~16:15 【A03】 |
DXを効果的に進める! ローコード開発ソリューション「GeneXus」導入ポイント DXでお困りのお客様へ、OSKでは「GeneXus」を利用した超高速開発が可能なローコード開発ソリューションをご提供します。これにより維持管理に苦慮するレガシーシステムのマイグレーションをはじめ、各種システムのWebフロント開発やモバイル対応を短期間にコストを抑えて対応可能です。DXを検討されているお客様の、さまざまなニーズに柔軟に応え、企業競争力の向上に貢献します。 講師:株式会社OSK ソリューション部 部長 武田 建司 氏 |
16:45~17:15 【A04】 |
2025年の崖に向けて、レガシーシステムの危機! DXに向けた転換とシステム選定のポイント コロナ禍によりデジタル化が急激に進んでおり、世界中のビジネス環境が大きく変わっています。2025年の崖の克服に向け、レガシーシステムから脱却し、DXに負けない社内の体制づくりやシステム選定のポイントを、事例を交えてご紹介します。 講師:株式会社大塚商会 本部SI統括本部SI統括課 笠嶋 俊男 |
※プログラムの内容は予告なく変更する場合があります。
開催概要
日時 | 2021年3月24日(水)13:00~17:15 |
---|---|
締め切り日 | 2021年3月22日(月) 17:00まで |
会場 | オンライン(全国どこでも参加可能) |
参加費 | 無料 |
主催・お問い合わせ | 株式会社大塚商会 業種SIプロモーション部 担当:藤谷・村上 E-mail:si-info@otsuka-shokai.co.jp |